スタッフ紹介
-
石井 将弘イシイ マサヒロ (常勤)
【OKCA公認ガイド】【OMSB水難救助員】【OMSBシュノーケルガイド】
NPO法人 沖縄県カヤック・カヌー協会 宮古島支部 支部長
ジンギスカンと魚介が大好きな道産子です。
20歳の頃に宮古島に移り住み、今じゃ4児のお父さん!
ボラガーでは責任者として、お家に帰れば父として日々勉強の毎日です。
宜しくお願い致します。スタッフのおすすめ!
- おみやげ
- たらま屋の「ぱなぱんぴん」クセになる味!「島の駅みやこ」に置いています。実家で作っていますので是非!!たくさん買って♪
- 海鮮
- 宮古島の海鮮と言えば伊勢海老。伊勢海老と言えば「レストラン 海の幸」。宮古島でいけすを持っているのはここのお店だけ。生け簀から捕りたての活きた状態で提供してくれます!
- アクティビティー
- 海遊びはもちろん空の「パラセーリング」も最高です!空から見る宮古ブルーもたまんない!
-
大城 寛仁オオシロ カンジン (常勤)
【OKCA公認ガイド】【OMSB水難救助員】【OMSBシュノーケルガイド】
NPO法人 沖縄県カヤック・カヌー協会 公認ガイド。
宮古島出身。元陸上自衛隊第12対戦車部隊。
パワーと根性だけは今も健在です。 声のデカさは人一倍。何処に居てもすぐに居場所がわかってしまう。。。
趣味はもっぱら「釣り」仕事が 終われば夜釣りに行き、休みの日は朝から晩まで釣り三昧。俗に言う「釣りバカ」です。
宮古方言がかなりきつく、聞き取りにくいため、よく外国の方と間違えられています。スタッフのおすすめ!
- 釣りポイント
- 東平安名崎の灯台の崖下、、、冬季は「クジラ」を見ながら楽しめます! また冬季限定で上野の漁港では「イカ」が釣れます!
- よく釣れる魚
-
「イラブチャー」「マブユ」・・・お刺身が美味しいです。
「アイゴ」・・・マース煮が美味しいです。 - 美味しいお魚
- 「アカジンミーバイ」沖縄では高級魚の一つ。お刺身はかなりの美味、煮付けでも魚汁でもとにかく旨い!
-
岡本 光平オカモト コウヘイ (常勤)
【OKCA公認ガイド】【OMSB水難救助員】【OMSBシュノーケルガイド】
NPO法人 沖縄県カヤック・カヌー協会 公認ガイド。
息子の中学校進学を機に家族総出で宮古島に移住してきました。
地元の群馬で経営していた居酒屋&バーで培ってきた接客で 「とにかく明るい岡本」が出来上がりました。
声も大きくいつもニコニコ、早朝6:00には愛犬の散歩を欠かさない フレッシュなお父ちゃん!
趣味はお酒&野球観戦・・・野球の話は止まりません。
よろしくお願いします!!スタッフのおすすめ!
- マッサージ
- 「天来(てぃんくる)」 存分に遊んだ後はマッサージ! からだの揉みほぐしで疲れを残さず、翌日も宮古島を満喫しましょう!!
- 焼肉屋
- シギラリゾート内の「焼肉 琉宮苑」 ここは間違いないですね!
- ごはん
-
「丸吉食堂」の宮古そば。老舗のお店で、地元からも人気があるので早めに行くのがおすすめ!
ニンニクが効いてるダシがたまらない!
-
成井 早織ナルイ サオリ (常勤)
【主な仕事】 受付/他
スタッフのおすすめ!
- オススメご飯その1
- 「キッチンみほりん」 季節限定の”冷やし宮古そば”は是非一度は食べてみてください!!かき揚げ・もずく・大根おろしが入っています。
- オススメご飯その2
- 「オーシャンズ大展望レストラン」 宮古味噌そばは地元の人に教えてもらい食べに行きました。ここでしか食べられないので是非行ってみてください♪
- オススメスポット
- 「しろう農園」 ヤギと遊べたり散歩させたりできます。ヤギピラミッドがスゴイ!アロエジュースもおススメです♪
-
大野 淳子オオノ ジュンコ(常勤)
【主な仕事】 受付
スタッフのおすすめ!
- お刺身
- 「マルヨシ鮮魚店」 毎朝競り落とした新鮮なお魚をさばいています。 1000円分~注文できるので、沖縄ならではのお魚をリーズナブルに味わう事が出来ます。
- 朝陽スポット
- 「東平安名崎灯台」 太平洋と東シナ海を分ける境目なので、ここの朝陽を浴びればパワーをもらえます。クウちゃんの散歩スポットです。
- 夕日スポット
-
「トゥリバーのサンセットビーチ」 真っ白な細かい砂で広いビーチが広がっています。
伊良部大橋をバックに沈む夕日を見る事が出来ます。クウちゃんの散歩スポットです。
-
千葉 裕子チバ ユウコ (非常勤)
結婚を機に大好きな宮古島に移住しました。
海が大好きで、暇さえあれば各地でシュノーケリングをして遊んでいます。
カメさんと一緒に泳いでいる時が至福の時間です♪
主にプールエリアにいますので、気軽に声をかけてくださいね!
よろしくお願い致します。 -
藤井 一郎フジイ イチロウ
代表取締役社長
ボラガーに佇み30年。
安心、安全を常に追求し、自然をこよなく愛するオトコ。
NPO法人沖縄県カヤック・カヌー協会 役員理事も務める。
妥協を許さず、常に最高のモノを。
自分に厳しくスタッフにも厳しい。
お陰様でスタッフ一同皆、打たれ強くなるんです。。。スタッフのおすすめ!
- お土産1
- スーパーで売っているなまり節(カツオの半生燻し1匹分)・・・賞味期限が4日ほどなので、帰る日に購入することをお勧めします。
- お土産2
- アップルマンゴー(6月中~7月中)・・・宅配便で送る方が多いですが、頑張って自分で持って帰った方が良いかもしれません。理由は、近年、空港での積み残しが多くなり品質劣化した商品が届く場合があるので。
- お土産3
- 宮古牛・・・購入するなら「フジ冷凍」がお勧め。品質の悪い物は絶対に販売していません。リクエストをすれば可能な限り対応してくれます。例えば、「牛タン1本」「ヒレ1本」「モツ」・・・その他色々。良い牛が入荷した時に、リクエストをかなえてくれるので、信頼できます。
- 居酒屋
- 「ぽうちゃたつや」 何でも美味しいお店。特に「自家製がんもどき」がお勧め。〆の「黒糖アイス」が体に優しいのです。
海を安全にガイド!!
訪れる皆様の冒険をお手伝いするスタッフを紹介します!
海を知り尽くし、楽しみ方を誰よりも知っているガイドだから、楽しさいっぱい! でも決して無茶をせず安全第一に秘境へとご案内します。