NPO法人 沖縄県カヤック・カヌー協会 宮古島支部青年部長。
カヤックガイド兼ダイビングインストラクターを務めます。
ちなみに、ジンギスカンと魚介が大好きな道産子です。
20歳の頃に宮古島に移り住み、今じゃ4児のお父さん!
ボラガーでは責任者として、お家に帰れば父として日々勉強の毎日です。
宜しくお願い致します。
【主な仕事】 NAUIダイビングインストラクター/カヤックガイド
おみやげ | たらま屋の「ぱなぱんぴん」クセになる味! 島の駅みやこ、に置いています。実家で作っていますので是非!!たくさん買って♪ |
海鮮 | 宮古島の海鮮と言えば伊勢海老。伊勢海老と言えば「レストラン 海の幸」。宮古島でいけすを持っているのはここのお店だけ。生け簀から捕りたての活きた状態で提供してくれます! |
アクティビティー | 海遊びはもちろん空の「パラセーリング」も最高です!空から見る宮古ブルーもたまんない! |
【主な仕事】 カヤックガイド
NPO法人 沖縄県カヤック・カヌー協会 公認ガイド。
宮古島出身。元陸上自衛隊第12対戦車部隊。
パワーと根性だけは今も健在です。
声のデカさは人一倍。何処に居てもすぐに居場所がわかってしまう。。。
趣味はもっぱら「釣り」
仕事が 終われば夜釣りに行き、休みの日は朝から晩まで釣り三昧。
俗に言う「釣りバカ」です。
宮古方言がかなりきつく、聞き取りにくいため、よく外国の方と間違えられています。
釣りポイント | 東平安名崎の灯台の崖下、、、冬季は「クジラ」を見ながら楽しめます! また冬季限定で上野の漁港では「イカ」が釣れます! |
よく釣れる魚 | 「イラブチャー」「マブユ」・・・お刺身が美味しいです。 「アイゴ」・・・マース煮が美味しいです。 |
美味しいお魚 | 「アカジンミーバイ」沖縄では高級魚の一つ。お刺身はかなりの美味、煮付けでも魚汁でもとにかく旨い! |
【主な仕事】 カヤックガイド
NPO法人 沖縄県カヤック・カヌー協会 公認ガイド。
息子の中学校進学を機に家族総出で宮古島に移住してきました。
地元の群馬で経営していた居酒屋&バーで培ってきた接客で
「とにかく明るい岡本」が出来上がりました。
声も大きくいつもニコニコ、早朝6:00には愛犬の散歩を欠かさない
フレッシュなお父ちゃん!
趣味はお酒&野球観戦・・・野球の話は止まりません。
よろしくお願いします!!
マッサージ | 「天来(てぃんくる)」 存分に遊んだ後はマッサージ! からだの揉みほぐしで疲れを残さず、翌日も宮古島を満喫しましょう!! |
焼肉屋 | シギラリゾート内の「焼肉 琉宮苑」 ここは間違えないですね! |
ごはん | 「バーニーズ」とにかく何を食べても旨い! ランチもやってます! 夜は居酒屋として食べ飲み放題やっています! おしゃれなお店で大人気なので予約は必須です! |
マリンスポーツもウィンタースポーツも大好き女子。
海と雪山、行ったり来たりで日本の四季を全力で楽しんでます。
主に受付係をしていますので、ビーチハウス内でウロウロしてます!
2022年度も宜しくお願いします!
オススメご飯その1 | 「キッチンみほりん」 季節限定の”冷やし宮古そば”は是非一度は食べてみてください!!かき揚げ・もずく・大根おろしが入っています。 |
オススメご飯その2 | 「オーシャンズ大展望レストラン」 宮古味噌そばは地元の人に教えてもらい食べに行きました。ここでしか食べられないので是非行ってみてください♪ |
オススメスポット | 「しろう農園」 ヤギと遊べたり散歩させたりできます。ヤギピラミッドがスゴイ!アロエジュースもおススメです♪ |
結婚を機に大好きな宮古島に移住しました。
海が大好きで、暇さえあれば各地でシュノーケリングをして遊んでいます。
カメさんと一緒に泳いでいる時が至福の時間です♪
主にプールエリアにいますので、気軽に声をかけてくださいね!
よろしくお願い致します。
カフェ | 「とぅんからや」 高台から海が一望できる唯一のカフェです。店内もオシャレで、女子ウケ間違いなし!隣ではシーサーも作れるので雨でも楽しめます♪ |
アクセサリー | 「DESLIE」 少しお高めですが、品の良いアクセサリーが多数揃っています。男性用のアクセサリーも多数揃っているのでペアで買っても◎ |
オススメ三味線居酒屋 | 「郷家」 大人も子供も楽しめる三味線居酒屋です。〆の全員カチャーシーで盛り上がりも最高潮に♪みーぎひだり真ん中とんとん♪♪ |
趣味は動物にスリスリする事。
生き物が大好きで、カニでも虫でもすぐ触っちゃいます。
虫がいてもキャー!とは言わない系女子。
父はイタリアのハーフ、母はブラジルのハーフ。
ブラジルでの生活が長く実家での会話はポルトガル語オンリー。
せっかくなので宮古方言もマスターしちゃいます。
趣味は掃除、特技も掃除。たまにスケボー。
オリンピックを夢見てた頃もあったっけナ。
キレイ好きでちょっぴり虫が苦手な道産子です。
持ち合わせたこの抜群の運動神経で今年はカヤックを楽しみたいです。
写真も好きなので、素敵な一枚撮らせて頂きます!
趣味はもっぱらサーフィン。たまにゆうひとスケボー。
身長180cmオーバーで体力だけが取り柄なの?
考えるよりもとにかく動く。
考えさせられるよりも先に動いちゃえ。
ちなみに、フィリピンとのハーフなんです!
【主な仕事】 雑用係兼社長
ボラガーに佇み30年。代表取締役社長。
安心、安全を常に追求し、自然をこよなく愛するオトコ。
NPO法人沖縄県カヤック・カヌー協会 役員理事も務める。
妥協を許さず、常に最高のモノを。
自分に厳しくスタッフにも厳しい。
お陰様でスタッフ一同皆、打たれ強くなるんです。。。
お土産① | スーパーで売っているなまり節(カツオの半生燻し1匹分)・・・賞味期限が4日ほどなので、帰る日に購入することをお勧めします。 |
お土産② | アップルマンゴー(6月中~7月中)・・・宅配便で送る方が多いですが、頑張って自分で持って帰った方が良いかもしれません。理由は、近年、空港での積み残しが多くなり品質劣化した商品が届く場合があるので。 |
お土産③ | 宮古牛・・・購入するなら「フジ冷凍」がお勧め。品質の悪い物は絶対に販売していません。リクエストをすれば可能な限り対応してくれます。例えば、「牛タン1本」「ヒレ1本」「モツ」・・・その他色々。良い牛が入荷した時に、リクエストをかなえてくれるので、信頼できます。 |
居酒屋 | 「ぽうちゃたつや」 何でも美味しいお店。特に「自家製がんもどき」がお勧め。〆の「黒糖アイス」が体に優しいのです。 |