まさかの出会い!ビーチで現れた手乗りばと

私は、身近な鳥🐦…スズメやヤマバト🕊️を眺めるのが好きで、東京では朝の1回だけエサをあげていました。

野生の鳥たちですから、エサをあげたくらいではとてもなつきません😅

ヤマバトは、首に青と黒の縞模様があるのが特徴で、キジのメスに似た鱗状の模様があり、キジバトとも呼ばれています。

このヤマバト、ビーチ🏖️の近くでも良く目にします。

ある日、ガイドが、「ポッポー、ポッポー…🐦」と声をかけながら、腕を伸ばすと…ヤマバトが、その伸ばした腕に乗ったではないですか!😳✨

「えっ!」…餌付けでもしてるかと思いきや、全く餌はあげていないとのことで、とても不思議でした。

ではと、すぐにチャレンジしたくなり、「ポッポー、ポッポー」と声をかけながら腕を伸ばしてみて……凡そ10秒後⏱️

なんとハト君が、腕に乗ってきました😲🕊️

へ〜、なんでだろ〜🤔

スズメは、人間の気配を感じるとすぐ逃げてしまいますが、ヤマバトは、人間との距離がスズメに対して近いと感じていましたが、腕に乗るなんて、驚きです!😄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください