先日、社員みんなで海上の安全を願って、宮古神社へ参拝してきました!
日本各地で見かける神社とは少し趣が違い、ここでは琉球文化を色濃く感じることができます。屋根には赤瓦が使われ、社殿を守っているのは狛犬ではなく、なんと沖縄の守り神「狛シーサー」なんですよ🦁✨
この宮古神社は、なんと1590年に建立された日本最南端の神社だそうです。1590年といえば、豊臣秀吉が日本全国を統一した年。そう思うと、安土桃山時代からの長い歴史を感じずにはいられません。
海の安全(正直なところ…会社の商売繁盛も…しっかりお願いしました!)を祈願すると、自然と心が落ち着きました。ここはパワースポットとしても有名だそうです。
明日は海が穏やかで、たくさんのお客様に喜んでいただけるツアーができますように…そんな願いを込めてお参りしてきました。
明日も良いお天気になりますように🌈✨